人気ブログランキング | 話題のタグを見る

令和2年アトレーワゴンからDJデミオに乗り換え。主に通勤の足ですが、色々チャレンジしてみたい。旧アトレーワゴンで行こう!通勤の足車だったはずのアトレーワゴン。ある時はトランスポーターとして、ある時はキャンピングカーとして、父ちゃんバスは活躍します。最近はLEGOのカスタムミニフィグ作りとミニ四駆にハマってます。
by 0yakata

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
アクセスカウンター
カテゴリ
最新のコメント
タグ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
簡易リアヒーター
ウチのアトレーワゴンには、メーカーオプションのリアヒーターが付いていない。
家族を乗せたとき後部座席が寒いと文句が出た!


簡易リアヒーター_b0171840_9595736.jpg
で、手っ取り早いと思ったのが、車用コンパクトヒーター。
ドライヤーと思っていただければよい。価格も手頃。
300Wタイプと150wタイプがあるらしいがシガーソケットから取ってくるなら150wタイプだろうな。
バッテリー直から電源を取ってくるなら300Wでも?
口コミを調べてみると作動時の音がドライヤーっぽいとのことで保留。


簡易リアヒーター_b0171840_1071564.jpg
キャンピングカーや重機のキャビンに設置されているFFヒーター。
ベバスト社なんか有名どころである。小型の設計。消費電力が少なく、エンジンを止めたまま長時間暖房が可能。室温は5℃〜35℃まで思いのままに設定可能。静かな作動音。
しかし、お値段と施工工賃がまだ高い。


純正メーカーオプションのラジエター式ヒーターも汎用品で取付が可能という事も判ったが
床に温水用パイプ穴を開ける必要も有る。


で、いずれの方法のコストが掛かるのでとった対策が、昔から良くある手法の洗濯機用ホース引回し。
前席足下の吹出口から洗濯機用ホースを通して後部座席足下に温風を出す方法。
但し、アトレーワゴンはキャブオーバー式なので助手席下から後部へホースを出す事が出来ない。
ホースの曲げ回数が増えるので損失が増えるがしょうがない。
吹出し口→フロアーマット中央部→運転席と助手席の間→後部座席へ。
他の足元吹出し口を塞いでかつファンの風量を多くする事で後部座席へ温風を後部座席へ送る事ができた。


さらに効率を上げるため後部座席と荷室の間に透明ビニールシート(テーブルクロス)でカーテンを作った。
空間容積が小さくなったので暖房の効きは良くなった。
by 0yakata | 2008-12-01 22:51 | アトレーワゴン | Comments(0)
<< 足回りのセッティング 車内泊(1人用) >>